性器クラミジア感染症


クラミジア・トラコマティスという細菌が感染して起こる性感染症で、現在の日本において感染者数が一番多いSTDです。
一回のセックスでの感染率がほとんど100%近いのが特徴です。
セックス、アナルセックス、フェラチオなどにより感染します。フェラチオによる、口からの感染が増加しています。
女性では80%、男性では50%に感染症状が現れないので、知らないうちに感染し、知らないうちにパートナーに感染させることもあります。
治療せずに放っておくと、女性では不妊症や子宮外妊娠の原因となります。妊婦さんが感染していたら流産や早産の原因になります。
男性では睾丸が腫れ上がる副睾丸炎や慢性前立腺炎になったりします。不妊症(閉塞性無精子症)になる可能性があります。
クラミジアに感染していると、エイズウイルスの感染率が3~5倍も高まります。
症状
- 男性
- 尿道の痒みや違和感や、尿道からの分泌物(膿)や軽い排尿痛や精巣上体の腫れや軽い発熱や痛みなど
- 女性
- おりものの増加や不正出血、下腹部痛や性交時の痛やなど
咽喉への感染
オーラルセックスなどにより、咽のクラミジア感染が増加しています。女性が男性に対してフェラチオした場合、男性の性器から女性の咽に感染する可能性と女性の咽から男性の性器に感染する可能性があり、咽頭炎などを起こし、慢性の扁桃腺炎になることもあります。
- 症状
- 喉の痛み、腫れ、発熱、咳、痰、声のかすれなど風邪と似た症状が出ることがあります。しかし、多くの場合は無症状か軽度の症状のため、気づきにくいです。
検査について
核酸培養増幅法(PCR法)を用います。
- 男性
- 初尿(出はじめのおしっこ)を採取し検査します。 こちらの検査をご希望される場合は2~3時間ほど排尿を我慢してお越しください。
- 女性
- 子宮頸管からの分泌物を検査します。 生理時は検査ができません。
咽喉への感染
咽頭周辺のぬぐい液を調べます。
※ 症状が出ていない状態でもパートナーに感染させる可能性があります!
治療法
①マクロライド系抗生物質の内服 (アジスロマイシン一回4錠の内服で90%陰性になります。)
②ニューキノロン系の抗菌剤の内服